園生活7つのポイント

園生活7つのポイント

画像:向かい合い保育

幼児期は人間性や基本的生活習慣が形成される大切な時期です。
ひばり幼稚園のバランスの良い「幼児教育」を通して、集団生活の中でお子様に寄り添った援助により、
お子様の社会性や考える力・豊かな情操を育みます。



挨拶上手になれる

point_icon

挨拶上手になれる

保育の中で意識的に挨拶の機会を多くすることで、コミュニケーションの基本である挨拶が自発的にできるお子様に育ちます。
たくさんの遊具で遊べる

point_icon

たくさんの遊具で遊べる

お子様は、遊びの中で生活に必要な様々な能力を身につけます。園生活で友達との関わりも深めながら、遊びの時間を大切にしています。
楽しくチャレンジできる

point_icon

楽しくチャレンジできる

園生活の遊びや学び・行事などの中で、自分でできたことをともに喜びながら、お子様自身ができる事を増やし、お子様の自信につなげます。
楽しく食べられる環境

point_icon

楽しく食べられる環境

ご家庭とは違う味も知ることができるよう、ひと口のトライを大切にし、友達と一緒に無理なく、楽しく食べられるようにしています。
本物を学べる

point_icon

本物を学べる

専門の講師が教える教育により、お子様は学ぶことを楽しみながら、一人ひとりの個性や才能、豊かな感性が育まれます。

正課

専門講師による歌唱や英語・体操など「本物」に触れる教育が曜日ごとに毎週行われ、繰り返し学ぶことで、お子様の興味や好奇心が広がります。
  • リトミック
  • 頭声(とうせい)
    ※歌声を育てる指導
  • 英語
  • 体操
  • 美術
本物を学べる
安心の設備

point_icon

安心の設備

しっかりとした設備や安全管理体制など、お子様を安全にお預かりする設備が整っています。
安心して預けていただけます。
point_icon
point_icon

大ホール

大きなホールは入園式や卒園式はもちろん、雨の日や猛暑日など外に出られない時は広い大ホールで思いっきり体を動かして活動することができます。
point_icon

園庭遊具

大型遊具はお子様たちから大人気!その他にも可愛い汽車ポッポや、鉄棒などお子様たちの身体能力を高める遊具が充実しています。

1.安全確保

お子様の安全確保のため、有事の際にボタン一つで警察署に通報できる【非常通報装置】や、園舎の死角になる場所に防犯カメラを設置しています。また、毎月の災害訓練で、地震や火災・水害等から身を守る方法を、お子様が身につけられるようにしています。
(隔月で不審者対応の防犯訓練も実施しています。)

2.園バス安全装置

お子様の置き去りを防止するため、運行後の座席チェックはもじろん、エンジンを止めたあとに社内後部に設置されたボタンを押さないとブザーが鳴る安全装置を、2台とも設置済みです。また、万が一に備え、車内のお子様が外に知らせるためのお子様用ボタンも設置しており、園バスを利用するお子様にはボタンのレクチャーも行います。
小学校へ向けても万全
point_icon

小学校へ向けても万全

府中ひばり幼稚園では「人の話を聞くこと」「ルールやマナーを守ること」等を大切にする生活を少しずつ積み重ねて3年間を過ごすことで小学校生活にスムーズに馴染むことができるようになります。
年長児が近隣の小学校へいき1年生の児童と交流する活動等、お互いの交流によるスムーズな移行も図っております。
point_icon

お気軽にご見学ください

毎週月曜と木曜にミニ説明会と園舎見学会を行っております。(事前予約制)
※曜日についてはご相談ください。なお、行事がある場合は見学会をお休みする場合があります。

イベント一覧
イベント情報の一覧はこちらから
見学受付
見学受付についてのご相談など
お問い合わせはこちらから
資料請求
資料請求・入園についてのご相談など
お問い合わせはこちらから